いくら働いても、節約しても自由になるお金が増えないと感じていませんか?
そんなあなたに、誰でも簡単に実践できる水道料金を減らす方法を5つご紹介します。
お風呂の残り湯を賢く再利用することで、節水と水道料金の削減が実現できます。
お風呂の残り湯の再利用法5選
- トイレの排水の際に利用する
- 掃除に利用する
- 洗濯に使用する
- 植物や庭の野菜などへの水やりをする
- 車の洗車をする
トイレの排水の際に利用する
この方法を断水時だけでなく、日常的にも行うことにより効果的に節水することができます。
個人差はありますが、一日7回トイレを利用した場合に(約7リットル×7回=49リットル)の節水効果が見込めます。
注意点
予期せぬトイレの詰まりや破損を避けるためにも、事前に排水管の状態を確認し、問題が無いことを確かめておくことが肝心です。
万が一トイレが詰まった時のも役に立つ知識
万が一トイレが詰まってしまった場合、業者に頼むと費用は数千円から数万円と高額になりがちですが、自ら対処することでその負担を軽減できます。
詰まりを解消するだけでなく、定期的な掃除用品としても活躍するため、1つ持っておくと非常に便利です。
使用の際は、飛び散ることもあるのでビニールで便座を覆い被せて行うと安全です。
掃除に利用する
お風呂の掃除はもちろん、床や窓などの拭き掃除にも利用できます。
これは、誰にでもできる効果的な節約術の一つと言えるでしょう。
具体的には、適度な大きさのバケツに残り湯を汲み、それを雑巾やタオルで拭き掃除に利用します。
また、この方法は、身体を動かす良い運動にもなります。
つまり、家をきれいに保つだけでなく、適度な運動もできるという一石二鳥の効果があります。
洗濯に使う
現代の多くの洗濯機は、お風呂からの残り湯、吸い上げ機能が付いています。
お風呂の残り湯を利用すれば、新たに水を使うことなく洗濯が可能となり、節水にも繋がります。
注意点
入浴剤を使用している場合は、その入浴剤が洗濯に適しているかどうかを確認することが必要です。
すすぎは、必ず通常の水道水で行ってください。
これにより、衣類から洗剤をしっかりと洗い流すことができます。
そして、適度な間隔で洗濯槽の洗浄も行いましょう。
これにより、洗濯槽内部の汚れを防ぎ、洗濯物を清潔に保つことができます。
ニイタカ SSC-01 縦型洗濯機用 洗たく槽カビクリーナー 洗浄液 大容量 2L植物や庭の野菜などへの水やり
家庭に庭のある方限定の話になりますが、人間も植物・野菜も水は生息・成長する上で必要なものです。
お風呂の残り湯の活用には最適です。
お風呂場から庭へバケツに入れて運び、『じょうろ』へ入れるのは手間がかかりますが、考え方次第では『じょうろ』での水やりは良い運動になります。
水道水を直接庭にまくのは経済的には良くないので、残り湯を利用することを考えてみましょう。
その際に便利なのが、残り湯を汲むことのできるポンプです。
水中ポンプ PSP-70NS 排水 風呂水 残り湯 農業 園芸 ナカトミ NAKATOMI 【送料無料】車の洗車
車の洗車は意外に多くの水を使用するため、お風呂の残り湯の活用には最適です。一台の自動車を洗うだけでも、想像以上に水が必要なことを実感できます。
洗車を効率的かつ環境に優しく行うためには、いくつか用意するべきものがあります。
- お風呂の残り湯を運ぶためのバケツ
- 汚れを優しく落とすためのスポンジ
- 車の塗装を損なわない洗浄剤
- ふき取り用の吸水タオル
- 折り畳み式の椅子や踏み台
また、車を洗うスペースも重要な要素の一つです。晴れた日に、自宅の庭や広い駐車場でゆっくりと洗車をすることができれば、気分も晴れやかになります。
自分で手洗いすることによる洗車は、洗車機を利用するよりもコストを抑えられるだけでなく、車に対する愛着も深まります。その上、車の小さな傷などを見つけ出すことができ、長期的に車を良好な状態で保つことにもつながります。
その他のメリット:洗車機費用を浮かすことができます
お風呂の残り湯を洗車に使ってみましょう。
ガソリンスタンドや洗車場で洗車すると、一回に500円ほどかかりますが、残り湯を使えばその費用が節約できます。
月に2回洗車するとして、1年間で12,000円も節約できる計算になります。
水道料金に変化!節約できる目安をシミュレーション
上下水道料金は地域や家庭の口径(水道管のサイズ)により異なりますが、【基本料金がトータル10トン(10㎥)までの使用量で仮定した場合】
- 一日100リットルのお風呂の残り湯(雑な計算です。)
- 100リットル×30日(一カ月)=3000リットル(3トン)
水道料金は10トンまでは一律のため、次の計算式で求められます。
- 1トンあたり374円(上下水道・メーター使用料金・税金などを全て含めた数字です。)
- 『地元の水道局の窓口にTELで問い合わせした数字です。』
したがって、(374円×3トン=1122円)の節約効果が見込めます。
1年ならば、1122円×12カ月(毎月30日と計算上しています。)=13,464円の水道料金の節約に繋がります。
もちろん、基本料金の範囲を超えている使用量の場合は、この数字に上乗せされます。
その他にもメリットがあるお風呂の再利用
お風呂の残り湯は上下水道料金以外にも光熱費(電気代・ガス代など)が含まれています。
そこまで、考えれば誰にでもできるお風呂の残り湯の再利用は、生活費を抑える方法として手軽で現実的な節約方法です。一カ月程度行ってみると違いが解ります。
宮城県でも地域で違いがある水道料金の計算式(2023年7月現在)
こちらの記事は、一部をAIツール(ラクリン)を活用しています。
興味があるかたは、ご覧ください。(無料でお試しできます。)